クリスマスも近づき、年末年始の影がちらつく季節になりました。
(年末年始)予定がある方で、その予定を楽しみに”待ち焦がれている”という方もいらっしゃれば、
家に引きこもって&ロンリーな年末年始を過ごす方も。
今日は、年末年始を家に引きこもって過ごす。という方に向けた、”暇つぶし策”を色々とご紹介します。
【この記事はこんな方にオススメ】
■年末年始、特に予定が無く&家中で大半を過ごす予定の方
■インドアで過ごす予定だが、特にやることがない方
■時間は有り余っているのに、一体何をして過ごせば良いのか?分からない方
早速、暇つぶしの得策をご紹介していきます。
目次
【お正月・年末年始】暇つぶしの方法
時間だけがただただあるお正月・年末年始。
普段忙しい時間を過ごしている方にとっては、この”何も予定が無い時間”が案外嬉しかったりしますよね。
ですが、逆に時間が有りあまり過ぎると、その気持ちに比例して出てくる”飽きる”という感情。
今度は、一気に”時間を潰したくなる”欲”が出てくるものです。
何かに集中している時は、あっと言う間に過ぎ去る時間ですが、
何もやることが無い時や暇な時の時間の進みは、これでもかっ!!という位、進みが遅く感じられますよね。
引きこもり予定で&有り余るほどの時間があるお正月を過ごす方には、ぜひその時間を有意義に使ってもらいたい。
そんな有意義に”時間潰し”が出来る得策を、カテゴリーに分けてご紹介していきます!
【お正月・年末年始】暇つぶし方法・動画&ドラマ
ドラマや映画を始めとする”動画”を見ると、時間の流れがあっという間に感じられるのではないでしょうか?
普段の日常生活内で、”撮りためておいたドラマや映画”や、見たいと思っていたものをこの機会に”一気見”するのもオススメ。
(見終わった後に)この機会だからこそ…という、充実感も感じられると思います。
民放で放送されていた人気ドラマが、年末年始にお正月スペシャルドラマとして放送される機会もあって、
関連する過去のドラマを一気見したい。という希望を叶えてくれるのも、動画配信サービスの強み。
例えば、
2020年1月2日(木)21時~は、『義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル』
綾瀬はるかさん主演の大人気ドラマが、スペシャルドラマとしてカムバック。
2018年に放送されていた連ドラを見逃した!&もう一回見たい!という方は、是非こちら。⇓
動画配信サービス”U-NEXT”から、過去話が一気見できます。
今では、好きな時間に好きな動画が見られる動画配信サービスも増えていますし、
洋画や海外ドラマ、スポーツやバラエティ…様々なジャンル別に満足の行くプログラムが、動画配信サービスにて提供されています。
■洋画・海外ドラマ
■スポーツ専門
■インターネットTV・バラエティ
■国内ドラマ
偏ったジャンルやカテゴリーに限定されている。と言ったようなこともないので、様々なニーズをもった利用者の満足を網羅するプログラムになっていると思います。
どの動画配信サービスも、2週間~1ヶ月の”お試し無料”の期間を設けているので、
今から申し込みをすれば、年末年始の期間は”お試し期間内”で無料体験することが可能になりますよ!
【お正月・年末年始】暇つぶし方法・マンガ&雑誌
実は、上でご紹介した”動画配信サービス”
お試し無料の期間内で体験出来るのは、映画やドラマを含む動画サービスだけではありません!
マンガや雑誌を含む、マガジン系の読み物も無料で体験が出来ます!
ドラマや映画と同じように、一気に巻数が加速して読めるマンガや読み物系の”暇つぶし”も、年末年始の時間つぶしには、もってこいです。
もちろん、マンガや雑誌以外にも
単行本やビジネス書…など、書籍の種類も豊富。
このタイミングで、知識を深め・勉学の時間に当てるのもまた充実感漂う”暇つぶし”になりそうです。
【お正月・年末年始】暇つぶし方法・ゲーム
”1日中やってても飽きない…”というゲーム好きの方にとっては、”1日中家に引きこもってゲーム”することもまた充実時間になりますよね。
ですが、課金ゲームはお金がかさむので、できれば避けたい…と言う方にもってこいなのが
オンライン上でアバターを使っての対戦ゲームが出来るRPG。
一部課金が発生しますが、基本無料で楽しめ、時間が潰せるゲームです。
アクション系や癒やし系…まで様々なジャンルから、好きなジャンルを選べて遊べるのもまたいいですよね。
【お正月・年末年始】引きこもり生活・食事
上記で、”暇つぶし”の得策を色々とご紹介してきましたが、”外に極力出ない”こともまた、引きこもり生活の醍醐味。
また年末年始・お正月は、スーパーや小売店もお正月休みをとったり、時間を短縮して営業したりと…
食料品の確保やタイミングも、引きこもり生活には大事なポイントになってくるのではないでしょうか?
暇つぶしの策だけに目が行きがちな年末年始の引きこもり生活ですが、
きちんと”食の確保”の準備もしなければなりません。
■”食にこだわり無し””そんなにお金をかけずに済ませたい”という方は、インスタント食品に頼ってみてはいかがでしょうか?
保存が効く、カップ麺や冷凍食品を事前に購入するか、ネットで注文しておきましょう。
一人暮らしの方や、近所にスーパーが無い…という方は、玄関先まで届けてくれるネット注文がオススメです。
1週間ほど休みになる年末年始、その分の量を一気に購入するとなると、
一人暮らしの方でも、持って帰るのが大変になりますからね。
また大手コンビニチェーンの”セブンイレブン”では、1,000円(税抜)以上から、別途お届け料220円(税込)プラスで、コンビニの商品の他、ネットで注文した商品を自宅に届けてくれるサービスも。
これなら寒い中、食事だけのためにわざわざ外出する必要が無くなりますよね!
一方で、
■食事は外食並・同じレベルの食事がしたい!
と考えている方には…デリバリーがオススメ。
ご自身の住所の”郵便番号”を入れるだけで、デリバリー可能なお店の一覧と、目安の配達時間が見られる
”dデリバリー”
食べたい料理のジャンルなのか?配達までの時間なのか?
その日の気分で選べ&色々なお店の味が楽しめるのが、デリバリーの醍醐味。
保存が効くインスタント食品やネット注文、デリバリー配達で
年末年始の引きこもり生活の”食の確保”は滞りなく、問題なく解決できそうです。
【お正月・年末年始】引きこもり生活・終盤
そんな年末年始の引きこもり生活も終盤に差し掛かると、”日常生活に戻る”という現実がうっすらと顔を出してきます。
ダラダラ…と引きこもった年末年始・お正月も、もう終わり。
ここからは、だらけた生活と体を徐々に元に戻していく、時間の使い方をご紹介していきます。
【お正月・年末年始】引きこもり生活・終盤/エクササイズ
まずは、”正月太り”という言葉もあるように、食べて⇒ダラダラと過ごすお正月は、デブになる要素満載(笑)
体も重くなったり、鈍くなったり…
日常生活とはほど遠い生活によって、体に与えるダメージは割と大きいです。
まずは、ダラけた体をシャキっと整えることから始めましょう。
朝の5時から夜の24時まで、利用者の好きな時間にライブ配信で、
エクササイズレッスンをマンツーで教えてくれる”おうちでできるフィットネス”
寒い外を出歩かなくても、ジムにいるようなパーソナルなフィットネスが体感出来る新サービス。
年始の活動前に、体を整えることに時間を潰しでみてはいかがでしょうか?
【お正月・年末年始】引きこもり生活・終盤/クレンズ
エクササイズレッスンで体が軽くなったら、今度は体の中をキレイにしていきましょう。
年末年始の偏った食事で、お腹の環境は決していい環境。とは言えません。
お腹の中の環境を整えるためにも…また、不規則な食事と生活で増えてしまった体重を戻すためにも
体内のクレンズを行っていきましょう。
3食のうち、1食をこのクレンズに置き換えるだけで、ダイエットや減量効果が期待でき
3日も続ければ、体が軽くなる感じがすると思います。
年末年始終盤は、是非
“お正月でだらけてしまった自分を戒める” そんな”時間潰し”をしてもらいたいと思います。
以上、お正月・年末年始の”時間潰し”をカテゴリーに分けて、そして時間軸で長々とご紹介してきました。
一昔前までは、時間潰しの一部である”娯楽”も、テレビ/読書/マンガ/習い事…のように別々のカテゴリーに域していましたが、
今やその大半が、インターネットや動画配信サービスの1つのプラットフォームで完結できるような時代になりました。
そんな”今”を評価しつつも、
(記事を書いていて)この1個のプラットフォーム以外に、インドアで”時間を潰す”方法が無くなってきてしまったことにも、寂しさをおぼえた次第です。
皆さんは今年の年末年始、何をして過ごしますか?
引きこもりでインドア生活を楽しむ方も、既に予定があってアウトドアなお正月になる方にも…
”良いお年でありますように…”