引用:https://www.google.com
TOKIOの城島茂さんが、結婚を発表しました!
お相手は、グラビアやタレントとして活動している:菊池梨沙さん。
しかも菊池さんは妊娠されているようで、ダブルでおめでたい出来事となりました。
かねてから交際報道があったお二人ですが、
バングラディッシュ人の父と日本人の母を持つハーフ美女の菊池さんは、なんと”城島茂さんの24歳年下”。
2回りも年の差が離れた、年の差婚が話題になっています。
今日は、そんな城島さんと菊池さんの将来が分かる”年の差婚”エピソードを中心にまとめ、
城島茂さんと菊池梨沙さんの”24歳差婚のリアル”をお伝えしていこうと思います。
年の差婚に興味がある人もない人も、きっと”年の差婚”のイメージが湧くのではないでしょうか?
城島&菊池の【年の差婚のリアル】①、世間の反応は?
昨日の深夜に発表となった:城島茂さん&菊池梨沙さんの結婚の発表でしたが、
今朝の生放送番組で、自らの口から結婚を語った城島茂さん。
生放送で城島リーダー結婚報告#TOKIO #城島茂 #週刊ニュースリーダー pic.twitter.com/KWUn2Df57q
— 壁とか机とか (@ajitsuki_eggs) September 27, 2019
まずは、発表直後の”世間の反応”を見ていきましょう。
え!!!!!!!リーダー結婚?!!!!!おめでとーーーー
— ヤンキーちゃん (@h_k_saco) September 27, 2019
リーダー(城島くん)ついに結婚ー!?
おめでたい!— まり (@mari_amnos05) September 27, 2019
ぉー!リーダー結婚めでたい!!24歳差は凄い…
— シェル@ゼル伝夢島の中 (@shell_shell2) September 27, 2019
やっぱりリーダー 若くてすごい
リーダー俺よりちょっと年上だが 今、20代と交際無理だはー
最低でも30超えてないと 俺の交際の今日範囲は30~50位 または15歳くらいだわー 15歳くらいだと全く話し合わなくて逆に楽しいのよー
32~38ぐらいが話していて一番しっくりくるかななのだ!— 魔術師キムー@1/5程度アラ居さん (@tomotaka1973) September 27, 2019
多くが、結婚に対して祝福を見せるメッセージでしたが、
”24歳差”をビックリするものや、
”凄い…、男として尊敬”と言った、50歳を目前にした年齢で年下奥さん&デキ婚をした城島さんを崇める‥ようなツイートも多く見かけました。
今回の城島さんの結婚は、(同性からみて)勇気を与えられる出来事だったかもしれませんね。
一方で、24歳婚のリアルを心配する声も沢山聞かれました。
アイドルに定年ないから70で子供がはたちでも養えるから大丈夫か…
太一くんやリーダーのお子さんが成人するまで生きてられるかな— miagetaryusei (@0655Tokioryusei) September 27, 2019
48歳で結婚して、子供ができたら…いつまで働くんやろ。リーダー頑張れ!
— 緋月 (@yoshio_plastic) September 27, 2019
リーダー結婚か…
私はリーダーと同じ年
娘が嫁さんになる人と同じ年……— mio (@miobbmm) September 27, 2019
城島リーダー結婚
お相手は24歳……
自分の娘が24才も年上の男性と結婚するって言い出したら
まずは反対するけどね😁城島リーダー
おめでとう🎉✨💞✨🎊
お幸せに— かちゃくちゃね (@LAKENARIA) September 27, 2019
おめでとう
でも年の差婚だけならまだしもデキ婚には不快感があるわー。
もう応援は出来ないなー。
まあ、山口達也のあれから応援してないけどもさ#城島茂— ローマ・エモーションズ (@roomaemotions) September 27, 2019
幸せ絶好調なお二人にとっては…”余計なお世話だよ…”な話なんですが、
現在城島茂さんは48歳、子供が成人する頃は70歳目前。年齢ほどリアルな現実はありませんからね。
次のトピックでは、実際の年の差婚経験者や自分の回りの年の差婚【年の差婚のリアル】をお伝えしていこうと思います。
そこには悲しい現実がありました・・・・
【年の差婚のリアル】をお伝え!城島&菊池の24歳差結婚とは?
実際問題私も一回り年上(12歳)の方とお付き合いしたことがありますが、12歳の年の差も結構違うことだらけでした。
青春時代に、聴いていた音楽や見ていたテレビ番組はもちろん違いますし、
年の差は、あまり昔話で盛り上がれない・共感出来ない!という所があります。
私が22歳、彼が39歳という40歳手前での関係でしたが、
■女性が実年齢より大人か
■男性の精神年齢が低いか、
このどちらかでないと、年の差婚や年の差でのお付き合いは出来ないと感じました。
12歳差の一回り違う年の差でこの現実なので、2回りの年の差なんて…もっと凄いリアルがあるのではないか?と思います。
リーダー結婚、24歳差やって🤤💓うちも20歳差の超年の差婚で25と45の時に入籍したからなんか親近感👻40代後半はおじさんだから体力的には育児であんまり役に立たないかもしれないけど、20代中盤で子供産んだらこっちが元気あり余ってるからいけるwでも、リーダーやったら運動会でも速そう🐨
— ちゃんゆき (@_chan_yuki_) September 27, 2019
年の差婚って結婚当時はお互い年齢気にならないんだけど、子育てして娘育てたら母親サイドがこんな年齢差のある子に手を出す男だったなんてって父親側に引いて別れるケース多いんだよな…
リーダー若い女性と接することもあるしな
おめでたいけど自分の感覚としては気持ち悪い思いもある— ボッカ (@bocca_1632) September 27, 2019
本当に年の差婚。マンガのようなリアルな話。6年生は親子競技があっておじいちゃん?って思って見てしまう人がけっこういて競技中、脚がもつれて転んでしまう人も多かったなぁ
— cheese&chocolate (@Tops_cake) September 27, 2019
うちの両親も二回りとはいきませんが、それに近い年齢差のある結婚でした。
まだ偏見の強いド田舎で相当周囲の目と口が厳しかったようです。
年齢差に対する生理的な嫌悪感や酷い噂をたくさんぶつけられたのを間近で見て育ちました。
自分が年の差婚の方、回りに年の差婚のカップルのいる方…
これが【年の差婚のリアル】です。
(城島さんと菊池さんの結婚とは逆パターンで)男性が女性より年下の場合。もありますが、
それはそれで、また関係性も違ってくると思いますし、
加藤茶の妻・綾菜、「財産目当て」誹謗中傷を否定しなかった理由とは#加藤茶 #加藤綾菜 #高橋ユウ #卜部弘嵩 #深イイ話 https://t.co/b75OZnjUWA
— 【公式】マイナビニュース (@news_mynavi_jp) August 11, 2019
子供がいるかいないかでも(同じ年の差婚でも)また2人の関係性は違ってくるように思います。
果たして、城島さんと菊池さんカップルは二人のお子さんも交えて、どんなご家庭を気付き上げていくのでしょうか?
【年の差婚のリアル】城島&菊池の24歳差結婚の将来年表!
ではここから、お二人が将来歩む道・いばらの道を簡単ではありますが、箇条書きにしてみました。
(年表軸は、お子さんの年齢を軸にしてあります)
- 【子供0~1歳】※城島茂さん、50歳。
子供がまだ赤ちゃんと呼ばれる乳幼児の時期を50歳で迎える、城島茂さん。
この頃は、赤ちゃんのお世話が大変でとにかく子供中心の生活。
奥様の菊池さんは授乳や夜泣き・赤ちゃんのお世話に没頭し育児に追われる時期。
奥様同様、旦那様である城島さんもとにかく体力が必須。1に体力!2に体力!!
20代でも体力を消耗するこの時期に、50歳を迎える城島さんの体力はいかほど?
- 【子供5歳】※城島さん、55歳
お子様が幼稚園の年長さん位に差し掛かると、お父さんの活躍のメイン所は幼稚園や保育園の園行事。
中でも、運動会の親子競技や保護者競技に来場者の視線が注がれる中、目立つのは55歳になった城島さん。
おそらく「誰のおじいちゃん?」と言われることでしょう。
これは小学校の運動会になっても、続きます・・・
- 【子供10歳】※城島さん:60歳、菊池さん:36歳
子供がまだ小さい時期におそらくやってくるであろう…城島さんの親御さんのお世話問題。
菊池さんにとっては義理のご両親にあたる、城島さんのご両親。
城島さんの年齢から考えると、
菊池さんがまだ20代のうちから、もしかしたら”介護”を始めなければならない事態になるかもしれません。
まだ子供が小さい時の育児と介護のダブルパンチ、出来れば避けたいものです…
- 【子供15歳】※城島さん、65歳
子供がやや反抗期な時期を迎える時にこそ、父親の威厳を保ちたいと思う所ですが、
この時期、城島さんの御年は70歳を目前したお年。
子供から浴びせられる罵声や口答えなどに、歯向かう威厳ももう無さそうです…
- 【子供20歳】※城島さん:70歳、菊池さん:46歳
子供が成人を迎えるころ、城島さんは70歳。
子供が成人してやっと2人での生活を…と望む矢先、今度は城島さんの体にガタがきて、奥様は今度は旦那様のお世話を…ということも想像できる将来です。
この後のお二人の将来は…想像におまかせして…という所で、この将来年表は締めたいと思いますが、
データ上、女性は男性より平均寿命が長いことは明らかです。
年の差婚・特に子供ありの男性高齢婚は、女性と子供に対しての負担がものすごく高いことが言えるのではないか?と思います。
経済的な部分で、城島さんに問題は無いかと思いますが(沢山、稼いでいらっしゃるので)
将来に備えて、備えは十分すぎる程に用意周到ですね。