【新入社員】スーツの着こなし・着回し、入社後何をどう着る?どう買い足す?
引用:https://www.jadore-jun.jp/
目次
先日、女性の【新入社員】の入社後、「リクルートスーツ」をどう着回す?を綴った記事が好評だったので
→女性【新入社員】スーツの着こなし例、リクルートスーツ入社後どう着る?
その続編として今日は、
【新入社員】に是非とも着てほしい「スーツ」を、入社後どのように?何を?買い足して行けばよいのか…詳しく綴って行きたいと思いますので、是非最後までお付き合いくださいませ。
女性【新入社員】スーツの着こなし、まずは社内の服装規定を察するべし。
「会社って、スーツじゃなきゃ行けないんでしょ?」
と思いがちですが、会社によって・業種によって「服装」は様々です。
「服装」については「服装規定」として、「これはOK、これはダメと」きちんと社則に明記している会社もありますし、ベンチャー企業など若手中心の企業なんかは、「GパンOK」「サンダルOK」と、社員の「服装」について、かなりゆるい会社もあります。
業種でいえば、
また「制服」に着替えることが必要な業種なんかは、「私服は何でも自由でOK」と比較的緩い所が多いですし、銀行や証券会社などの金融系や、お客様と接する営業職等は、真夏でも「スーツ」の着用を義務付けている所が多いですよね。
なので、本当に「会社」によって、また配属される「部」によって、社内での「服装」は様々と言って良いでしょう。
その為、入社後は社内の「服装規定」を「やんわかに察する」事が必要不可欠です。
入社後に人事から「社内の服装はこんな感じで」ときちんと説明がある所もありますし、(公に無い場合は)社内で働いている先輩方の「服装」を見て「大体、こんな感じの服装かぁ~」の、目安・ボーダーラインを確認する必要があります。
「スーツ」着用を義務付けない、社内勤務の場合は大概の服装コードは「オフィスカジュアル」。
「程よいきちんと感を保ちつつ、清潔感のある格好」が可もなく不可もなく、暗黙の了解で「良し」をされています。
女性【新入社員】スーツの着こなし、入社後何をどう買い足す?
入社後にどんな「部」に配属になったとしても、入社後4月一杯までは「スーツ」をベースとした、「きちんと感」のある格好が好ましい【新入社員】
→【新入社員】女子の服装、4月「オフィスカジュアルはいつから解禁?」
では手持ちの「リクルートスーツ」の他に、どんな「スーツ」を買い足して行けばよいのでしょうか?
ここでは、「黒」以外の「パンツスーツ」を1本買い足して置くのがオススメです。
「セットアップ」のスーツですと、「ジャケット」・「パンツ」としてそれぞれ「単品」アイテムで「着回し」が出来ますし、もちろんセットでも「スーツ」として着用が可能です。
色は「ネイビー」や「グレー」「ベージュ」と言った着回しが出来る、シンプルな色を選んで頂き
「スーツ」の形も、「ジャケット」が「ノーカラー」だったり、着丈が長い「テーラードジャケット」たったり、「リクルートスーツ」とは異なるデザインを買い足すと良いでしょう。
→【レディース】テーラードJKの着回し、オフィスコーデ3スタイル
また「ストライプ」などの柄入りも、アクセントになってオススメですよ。
■D ノーカラー ジャケット ¥14,000+税 (無料会員登録で1,000円Offクーポン配布中)
■D テーラード ジャケット ¥15,000+税 (無料会員登録で1,000円Offクーポン配布中)
■コンパクトダブルクロステーラード ジャケット ¥18,500+税
女性【新入社員】スーツの着こなし、入社後何をどう着る?
上記でご紹介した「スーツ」は、それぞれ「パンツ」との「セットアップ」が出来る「スーツ」。
では次に、これを「単品」にバラして 、入社後に「どう着る?」のアレンジ法や着こなしを見ていきたいと思います。
ノーカラーの「ジャケット」の着回し・着こなしです。
ノーカラーの場合は、インナーのトップスも同じ形(丸首)にすると、収まりが良いです。
パンツに、ライトグレーの「グレンチェック」のパンツを合わせて、アクセントに。
派手な柄は、着る手前遠慮がちになりますが、この程度の柄なら【新入社員】の服装としても、節度があって宜しいかと思います。
2つ目のスーツの「パンツ」単品での、「着こなし例」です。
9分丈のセンタープレス入ストレートパンツは、細身のラインなので、着丈が長めな「テーラードジャケット」なんかと合わせて頂くと、上下のバランスが取れて、おしゃれに着こなせます。
このような感じで、上下単品で使用できる「パンツスーツ」を1つ持って置くと、「スーツ」や「ジャケット」スタイルのアレンジが効いてオススメです。
また最近は、3ピース対応の「スーツ」なんかも沢山出ていますので、「自分では着回しが難しそう…」と思う方は、同素材で作られたアイテムを追加で購入されることもオススメです。
■【セットアップ対応】コンパクトダブルクロスガウチョ パンツ ¥14,000+税
これは、3つ目でご紹介した「スーツ」のパンツが別バージョンの物です。
「ガウチョパンツ」にすると、また印象も違ってきますよね。
同素材で作られたアイテムを複数買っておくと、「着回し」を考えなくて済むので、安心です。
いかがでしたでしょうか。
各スーツの画像にはリングを貼って置きましたので、気になられた方は是非詳細を確認してみてくださいね!
【新入社員】の皆様、春からの新生活
是非「服装」には注意をして…頑張ってくださいね!