引用:https://www.instagram.com
秋も深まり、足元が冷える季節になりました。
秋冬の足元ファッションと言えば”ブーツ”。
今日は”ショートブーツ”をクローズアップしていくのですが、
ヒールに一工夫・デザインのアクセントがある”デザインヒール”のショートブーツを厳選してご紹介。
2019秋冬は、ヒールにデザイン性のある”ショートブーツ”が大人気。
ヒールにポイントがあることで、コーディネートのアクセント・ワンポイントにもなりますし、
とにかく”おしゃれで可愛い!”
そして、(ヒール以外の)ショートブーツ本体はシンプルなデザインになっていることもまた、着回しが効いて、長く履ける点が◎。
また”デザインヒール”の良さが際立つ、ヒールは”太め”が鉄則。
次からのトピックにて、詳しくご紹介していきます!
目次
【2019最新作】ショートブーツは、太めのデザインヒール。
”デザインヒール”と聞いて、どんなデザインのヒールなのか?イメージはつきますか?
この”デザインヒールブーツ”今期は、多くの女性ファッション誌で特集が組まれています。
引用:https://www.google.com
この投稿をInstagramで見る
ヒールにラインストーンやビジューが付いていたり、ヒールが異素材で出来ていたり、ヒールの形が変形していたり…
一言で、”デザインヒール”と言っても、そのデザイン・形状は実に様々です。
特に2019年は、デザインヒールのデザインがとてもバラエティに富んでいます。
毎年”デザインヒール”のブーツは少しずつ展開されてはいましたが、
これまでは、”ヒールに異素材を使う””少しヒールの形が変形している”という所止まりだったものが、今年のヒールは”アクセサリー”をまとっているかのように、ゴージャスに&デザインのクオリティーも高くなっているような気がします。
【2019最新作】太めのデザインヒール・ショートブーツ【厳選】
ここからは、カラー別に”ヒール太め&デザインヒール”のショートブーツをオススメしていきます。
■太めのデザインヒール・ショートブーツ/カラー・ブラック
一番合わせやすく使い勝手が良いカラーのブラック。
足元にブラックを持ってくると、全体のコーディネートを引き締めることができるので、
ブーツとは対称的な、花柄や少し甘めのワンピースなどと合わせても◎
ローヒールでこれくらいの太さがあれば、安定感もあるので、疲れにくさや履いていて足を痛める…ようなことも軽減されると思います。
NOLLEY’S 【MARIAN/マリアン】 Mプレーンショートブーツ
ブラックのショートブーツを合わせる際のコーディネートの一例です。
実際に使用しているブーツは、デザインヒールのブーツではありませんが…参考までに。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
■太めのデザインヒール・ショートブーツ/カラー・ホワイト
続いては、ホワイトのショートブーツ。
スニーカーは積極的に白を選ぶのに、ブーツの白はなかなか手が出せない方も多いのではないでしょうか?
選ぶことに少し敬遠しがちなホワイトも、全体のコーディネートがダークな色になりがちな秋冬の季節に、差し色として投入すると、全体が明るくまとまるのでオススメです。
是非、スニーカーを履く感覚で、ショートブーツもホワイトを選んで見てください。
チャールズ アンド キース コンクリートヒール アンクルブーツ
Au BANNISTER thyme/ボールヒールショートブーツ
この投稿をInstagramで見る
■太めのデザインヒール・ショートブーツ/カラー・ベージュ
女性らしい柔らかさと明るさが出るのが、このベージュ。
ベージュと一言で言っても、ブーツの素材でベージュの色味もまた変化してきます。
素材感で色味に1番違いがでるのが、このベージュではないでしょうか?
スエードの素材と革素材、同じベージュでも風合いが異なる色味もまた(自分に似合う&ベストな一足を)探す醍醐味になってくるのではないでしょうか?
チャールズ アンド キース クロックエフェクト スカルプチャーヒールカーフブーツ
チャールズ アンド キース リンクルパテントアンクルブーツ / Wrinkled Patent Ankle Boots (Black)
マーキュリーデュオ フェイクスエードストレッチショートブーツ
この投稿をInstagramで見る
以上、2,019秋冬トレンドの”デザインヒール”のショートブーツを色別にご紹介してきました。
時期的にまだまだこれからもっと展開が多くなってくるアイテムなので、
またこちらにも随時、最新作をアップしていきます。
人気商品は予約の時点で売切れになる場合もありますので、
気になるデザインヒールのブーツが見つかったら、是非即Getして秋冬ファッションを先行して楽しんで見てくださいね!