引用:https://twitter.com/
「一人でもくもくと勉強したいな?」「1人で仕事に集中したい!」
と、フリーランスでお仕事されている人やノマドマークの方が熱望する、仕事に没頭出来る”1人時間”
その1人時間の確保に、私は良くカフェを利用するのですが、
この度”すかいらーくグループ”のガストやジョナサン店舗の一部で利用できる、一人席がデビューしたといいます。
つまり、ファミレスでの一人集中ボックス席
Twitterなどで、早くも話題をよんでいるガスト・ジョナサンの一人席。
まだ全店舗に設置…という訳にはいかないようなので、
一人ボックス席が既に設置済の店舗、関東近隣・大都市圏の店舗中心に詳細をお伝えしていこうと思います。
目次
ガスト・ジョナサン【一人席】店舗はどこ?関東近隣まとめ
情報によると、ガスト・ジョナサンでこの”一人席”があるのは、ごく一部の店舗のみ。
まだ全店舗での設置…とは行かないようで、
関東近隣のガスト22店舗と、ジョナサンの1部店舗のみだと言います。
お住まいの近くに”一人席”の店舗があると、
ノマドの人、フリーランスの方にとっては便利な空間になりそうですよね。
すかいらーくグループのHPに正式な記載はまだありませんが、
皆さんから寄せられたTwitterの情報から、一人席がある店舗を載せておきます。
一人席※ガスト【東京】
■赤坂見附店(17席)
■東池袋店(3席)
■吉祥寺店(3席)
■新橋店(12席)
■亀有駅北口店(9席)
■明大前店(3席)
■麻布十番店(3席)
■幡ヶ谷店(8席)
■三田慶應大学前店(6席)
■茅場町店(-)
一人席※ジョナサン【東京】
■調布駅前店(2席)
■新大久保東店(3席)
■西池袋店(4席)
■芝公園店(3席)
一人席※ガスト【神奈川】
■港北センター南店(5席)
■関内店(5席)
■橋本駅前店(7席)
一人席※ガスト【埼玉】
■大宮西口店(6席)
■越谷東口店(3席)
一人席※ガスト【長野県】
■松本中央店(3席)
一人席※ガスト【大阪】
関東近隣の他、大都市圏の大阪にも1人席ガストの情報がありました。
■ビオルネ枚方店(3席)
「店舗名」だけの記載となりましたので、正確な場所や住所を知りたい方はこちらからどうぞ。
ガスト・ジョナサン【一人席】Wi-Fi&電源貸し無料、ノマドに最適
ガスト・ジョナサンの”一人席”
一人席なのでスペースはそこまで広くないですが、サイドに仕切りの間仕切りがあって、ボックスタイプの席仕様になっています。
このタイプなら、周りからの視線も気にせずに集中できそうです。
引用:https://twitter.com/
一人席のデザインは、その店舗によって様々ですね。(色々なバージョンがあるっぽい)
全面にはコンセント差し込み口もあって、パソコンで仕事をする際の電源の確保も問題なさそうです。
引用:https://twitter.com
そして、時間無制限という環境もノマドワーカーにとっては嬉しいポイントですよね。
また、
お腹が空けば、食事の注文も可能ですし
飲み物だけで過ごしたい場合は、ドリンクバーだけでの利用も可能です。
「Wi-Fi」は、1時間までが無料、その後は2回更新が出来て1日最大3時間まで。
ご自身でWi-Fiを持っていない場合、パソコンでの仕事・作業は3時間が限界でしょうかね。
「ガスト」のドリンクバーは、399円(食事とセットの場合は、219円。そしてクーポンを使えば更に安くなりますよね)なので、
399円で3時間(Wi-Fiを持っていれば、それ以上の時間を買う。と思えば)安いものです。
ガスト・ジョナサン【一人席】、客の反応は?
2,017年度から一部の店舗て試験導入し、昨年:2,018年に本格導入したという、ガスト・ジョナサンでの一人席
もはやコワーキングスペースやんww
と言うか全国に導入希望。
一人行動が多いもので(;・∀・)https://t.co/Oy5uqlaNGQ— Chappy0713 (@chappy9043) May 24, 2019
ぼっち飲みメインのぼくにガストの一人席はコストパフォーマンスがとても良い
神戸の店舗も追加されるかしらん— ten (@ten_Tuba) May 23, 2019
ガストお一人様席できるとかバチコリナイス~
— イノシシくん🐗 (@3lHQTmvC0V7TYwD) May 23, 2019
ガストの一人席やばいな24時間課題できる
— ポメラニア (@pc_lazuli) May 21, 2019
お客さんの反応は、上々のようです。
食事だけでなく、スマホを見るなど自分の時間を過ごしたり、仕事をされたりする方の来店が増えているため
この「一人席」の導入をスタート。
お一人でお越しいただいても気兼ねなくご利用いただけて、かつプライベート空間が確保されているので、作業することだけでなくお食事という目的でもかなりご支持を頂いています
とすかいらーくグループの広報のお話。
一人席導入の店舗も今後続々と増える予定だと言います。
ファミリーや大勢で楽しく&ワイワイ食事を楽しんで頂きたいという本来のコンセプトのファミレスが、
おひとりさま需要・仕事場としてのスペース需要に対して、店側として居心地の良さを追求した一人席の供給を始めました。
これも一つの、時代の流れ。だと実感しますね。