ツイッター上で、千葉県のあるドコモショップが客に『クソ野郎!』と書いたメモを渡してしまい、
それを見た客がSNS上に拡散&炎上する。といった事態が巻き起こっています。
『クソ野郎!』の言動が書かれた紙は、ドコモショップ代理店内で客の情報を社員間で共有する、所謂
”指示書”と呼ばれるもので、本来では客に行き渡るはずがないものの…誤って混入、客に内情を知られてしまう…という流れのようです。
この件について、現時点で分かっている情報と合わせながら…深堀りしていきます!
目次
ドコモ代理店屈辱メモ クソ野郎!連呼の千葉ドコモショップ、経緯は?
知人が携帯の機種変しに行ったら、書類に店長からのセールス指示書がまぎれていたと。
内容がひどすぎる。 pic.twitter.com/VrdeFvrMOq— 桝本輝樹 (@tide_watcher) January 8, 2020
そもそも発端は、この方のツイートから。
この方の友人がドコモショップに機種変に行った所、このような紙が誤って手元に届き、見ると
『クソ野郎』と言ったような…こんな屈辱的な表現が 書かれていたと言います。
思わず、写メを撮ってこの方もその内容を保存し、
ドコモ代理店の責任者を呼び寄せ、この紙に書かれている内容を問いただしたと言います…
ですが、責任者はただただ平謝り。
埒が明かないと思い、”ドコモ本社に問い合わせるから番号を教えて”という質問にも、コールセンターしかない。という一点張り。
本社にまできちんと話が通っているか不安だったといいます。
このようにツイッター上で拡散&炎上したことによって、ようやく代理店からお詫びのメールが来た。と言いますが、何だか対応に不信感が残りますよね。
ご本人もこの一件の流れを受けて、こうコメントしています。
Twitterで話題になってから、ようやく代理店よりお詫びのメールが届きました。
何度もなかったかのようにだんまりを決め込んでおいて、事が大きくなって初めて連絡してくるのもおかしな話だと思います。
引用:https://nlab.itmedia.co.jp/
ドコモ代理店屈辱メモ クソ野郎!連呼の千葉ドコモショップ店舗・店員は誰?
少数のクズのせいで、多数の真っ当な同業者が痛い目にあう典型。
今後ドコモ側がどれだけ誠実な対応をしても、「どうせ裏では…」と誰もが勘繰る。
このメモを書いた人物には一生「クソ野郎」のレッテルが貼られるだろう。因果応報だね。#ドコモ #ドコモ代理店の書類 https://t.co/eLkEqi2g9t— Rean7-4 (@Rean7_4unreal) January 9, 2020
このドコモ代理店での屈辱メモ。が明らかになると、炎上するのが”犯人探し”
SNSを中心に、
■『クソ野郎!』屈辱メモを書いた、千葉の店舗はどこなのか?
■この屈辱メモを書いた店員は誰なのか?
ということです。
SNS上では色々な千葉県にある色々はドコモ代理店の予想合戦が繰り広げられています。
これ、どこの代理店か知りたい。
千葉だから
兼松、MXモバリング、コクネクシオ、ドコモCS あたりだと思うけど。恐らくは・・・ https://t.co/7EUSHrH5a0
— 鈴木利典⭐️北海道PRESS&サポカン (@suzukidesu_com) January 9, 2020
ですが、この屈辱被害を受けた方の友人の方はツイッターで、こんなことも明記されています。
引用:https://twitter.com/
■責任者の名刺ももらって、店舗の名前は確認できる情報であるが公表はしない
■千葉で携帯キャリア店舗を展開している、古巣の会社(代理店)
正式な店舗の名前や運営会社の名前は伏せてありますが、地元民ならある程度予測がつくかもしれませんね。
ドコモ代理店屈辱メモ クソ野郎!店員は誰?処分は?
そうか、家族割とかの宣伝文句はクソ家族割のことなんだ
それで納得した
総務省は行政処分しないのか?
不思議な話だ「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた(ねとらぼ) https://t.co/mto7LJZmHo
— 大阪のやんちゃ坊主 (@slowpotter0893) January 9, 2020
(予想はある程度つくかもしれませんが)クソ野郎!の暴言を吐いた、千葉のドコモ代理店舗や、店員の詳細など
明らかにはなっていません。
一方で、処分については
ドコモショップで働く店員は、雇用形態(正社員・契約社員・派遣・アルバイト…)も様々なため、解雇や減給・派遣打ち切りなど…雇用形態によって処分も変わってくることと思います。
また今回の失態をやらかした代理店は、ドコモ携帯の販売窓口ということで、親会社・直接契約元であるドコモから代理契約を解除される可能性もあります。
つまり、お店ごと責任をとる形で閉店。という処分が下される、ということですね。
処分の詳細については、まだ明らかになっていませんが、NTTドコモはこのようなコメントを出しています。
ツイートにあるような不適切な内容のメモを、お客さまにお渡ししてしまったことは事実です。
その他、詳細な経緯等については、現在調査中です
このような事態が発生したことを重く受け止めるとともに、お客様にご不快な思いをさせてしまったことを大変申し訳ないと考えております。
ドコモのお客様窓口では、適正な販売およびコンプライアンス意識の向上について、定期的な研修などで知識の習得や応対スキルの向上、コンプライアンス意識の醸成等に努めておりますが、
改めて、当該店舗だけではなく全店舗に対して今まで以上に指導徹底し、再発防止に努めてまいります。
引用:https://nlab.itmedia.co.jp/
ドコモ代理店屈辱メモ クソ野郎!巷の反応は?
本人に渡したのはアホだと思うけど、人と触れ合う仕事してればクソ野郎の一人二人くらいいると思うんだよね…
もちろん思わないできた人間もいるんだろうけど
だとしてもメモ残して渡すのは流石にアホ https://t.co/rCzmUjyMRy— 【愚かな存在▹】板場蒼海 (@EXIARLOVE) January 10, 2020
今朝から、ツイッターのトレンドに『クソ野郎』がトレンド入りするぐらいの勢いと炎上を続けている本件、
巷の反応を見ていきましょう!
メモを相手に渡したのはただのアホだけど
少なくとも心の中はもっと罵詈雑言だとおもうから
見てしまったのが「クソ野郎」だけだったことに安心すべきだぞ— ふかえちゃん (@Fukae_0_0) January 10, 2020
接客業してたら一度はクソ野郎とか思うけどね…まあこんな紙には書かないけどw叩いてる人たちはめちゃくちゃ優しくてお客様は神様だと思ってる人たちなんだろうなあ、
— ゆきんこ (@y___vo3o) January 10, 2020
クソ野郎の一件で他のショップも客から嫌味言われそうなのは気の毒だけどショップの数は減って欲しい。
— さぶすた (@sub_str) January 10, 2020
ドコモくん、今回のクソ野郎事件で謝罪として契約料金一律引き下げとかないですか?
— とーます (@Maika_osaMaika) January 10, 2020
皆さん、色々な意見をお持ちです。
確かにこれは”氷山の一角”に過ぎないのかもしれませんね。