日本一危険な動物園で知られる”ノースサファリサッポロ”
動物の見せ方や飼育の仕方がデンジャラスでぶっ飛んでいることは、ある程度予測が付くかと思いますが、
休憩のために立ち寄るスポット、園内の”フードメニュー”にまで危険が及んでいること、ご存知でしたか?
ノースサファリサッポロのフードコートには、
他の動物園では決して見ることの無い、事故レベルの危険度MAXのあるメニューが提供されています。
滅多に食べる機会が無いこのメニュー、好奇心旺盛な方は是非チェレンジしてみては?
目次
ノースサファリサッポロのフードメニューが危険過ぎて事故!
引用:https://www.north-safari.com/
ノースサファリサッポロの園内にある、フードコート。
こちらは、HPより引用させていただいたフードコートメニュー。
北海道…と言えば、定番の”ラーメン”から、今ブームの”チーズハットク”、
Cafeメニューには、タピオカドリンクなどが並ぶ、種類豊富なノースサファリサッポロのフードメニュー
ですが、この通常メニューの他に
アウトローな危険なメニュー群がもうひとつ。
海外ではメジャーな、ゲテモノ(昆虫)の素揚げ。
良く芸人さんなんかが罰ゲームなんかで、食べさせられていますよね。
そんな危険で事故レベルなフードメニューが、園内のフートコートの通常メニューに常時されています。
引用:https://www.north-safari.com/
カエルやサソリは、素揚げとしては良く見る絵面ですが…
その他にも、ヤモリ・バッタ・コガネムシ…など、素揚げのラインナップも幅広いです(笑)
”カブトムシ”には素揚げの記載がありませんが、なんなんでしょう。。。
調理法が気になります(笑)
マジか、、、もうノースサファリサッポロでタガメ食えないな。 https://t.co/6Akbq7BGr9
— Daisuke”D.I”Imai(今井大介) (@dairm106) December 26, 2019
また、こちらのメニューに出ている”タガメの素揚げ”は、近々で『販売終了の可能性』の情報があります。
ノースサファリサッポロの危険フードメニュー(ゲテモノ)・感想【まとめ】
ノースサファリサッポロのフードコートのメニューですhttps://t.co/SFNc1KookL pic.twitter.com/33v7yQLuML
— あぐ (@Ag119) December 20, 2019
では実際に、こちらのフードコートを利用したことおある方・実際にメニューを食べた方の感想を拾ってみましょう。
あとノースサファリサッポロっていう動物園兼アクティビティテーマパークみたいなところにも行ったんですけど至る所でアヒルが歩き回ってるしトラやライオン含め大体の生き物にエサあげられるしヘビも首に巻けるしフードコートではサソリやらカエルやらが食べられるしで北海道の自然を感じました(?)
— おかか (@tororo95) September 13, 2019
ノースサファリサッポロのフードメニューが超攻めてて「ファッっ!?」ってなった http://t.co/wJYhblmT6z
— あにゃ (@ryphowha) July 18, 2015
ノースサファリサッポロのフードメニュー吐き気してきた
牛豚鳥以外の肉は食べたくない
これ食ってる人居たら吐きそうになる pic.twitter.com/szpdzSWfkK— ゆあてゃんてゃん (@reira_hamil) December 16, 2018
そして、ゲテモノの素揚げ以外にも、ワニやカンガルーの肉を使ったハンバーガーも販売している
こちらのフードコート。
私もカンガルーの肉をオーストラリアで食べた経験がありますが、”カンガルーの肉”と言われない限り
気づかないものです(笑)
ノースサファリのフードコートでノースドッグ、クロコダイルフライドアームを頂きました✨#ノースサファリサッポロ#サファリパーク pic.twitter.com/jk8ZDJMvlC
— まこつ☆&☆オリオン (@mt1221momo96ldh) July 2, 2019
また、情報によると
園内に入らなくても、フードコートのメニューだけ食べられるようです。
そして、不意に動物達がフードコートの中に紛れ込んでくることもまた、ノースサファリサッポロの醍醐味ですね(笑)
ノースサファリサッポロにHIKAKIN参上!ゲテモノフードメニューは食べた?
北海道😎😎 https://t.co/2ZutvqLnNX
— SEIKIN セイキン (@SeikinTV) November 30, 2019
つい最近、あの人気Youtuber “HIKAKIN&SEIKIN”がノースサファリサッポロに参上!
”日本一危険な動物園”の噂を聞いて、やってきたのでしょう。
HIKAKIN動画のメインは、ノースサファリサッポロに併設するグランピング宿泊施設と、園内の紹介で
残念ながら、ゲテモノフードメニューは食べていないようです。。。
ですが、ノースサファリサッポロ園内の雰囲気がつかめる HIKAKIN動画になっていますので、
”雰囲気を見てみたい!” ”併設の宿泊施設に興味がある!”という方は、是非動画を御覧ください!
危険過ぎる動物園・ノースサファリサッポロへのアクセス
引用:https://www.north-safari.com/
ノースサファリサッポロのフードメニューに刺激を受けたら(笑)
是非、ノースサファリサッポロへ足をお運び下さい。
ノースサファリ札幌へのアクセスは、バスor自動車のみ。
電車で行くことは残念ながら出来ません。
バスや車を使って、札幌駅から45分。
冬の時期は、雪も降る北海道なので、道のりは更に険しくなる可能性もありますが
冬の時期も、ノースサファリ札幌は元気に営業中です(笑)