毎年1月になると、その年の目標を決めているのですが、今日はそんな私の目標に関係するお話です。
皆さんは、その年目標を決める派ですか?
今年の私の目標は、ズバリ「変わる」です。
カテゴリーも色々で、月によって
■「内面的なもの」(マインドセットや習慣変化)
■「外見的なもの」(メイクや髪型、体型の変化)
■「数字的なもの」(事業の売上変化…)
と様々なジャンル・カテゴリーの変わるを、月目標にしているのですが。。。
1年を通じて、内面も外見も、人としても「変わり映えのある」1年でありたい!という私の2019年。
今日は、外見的に”圧倒的”変化をもたらす&体型変化の最強アイテムに関するお話をしようと思います。
ヤーマンキャビスパはセルライトと相性良し。
そんな私の体型変化の目標に一役かっているのが、ヤーマンのキャビスパ。
実は体型変化願望は、今年に入ってからの話ではなく、昨年の2018年から引き続きの目標になっているのが正直な所で…
2018年の冬からお世話になっているのが、このヤーマンのキャビスパです。
私のダイエットの強敵は、太ももやおしりのセルライト
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、このセルライトが本当に嫌味なやつなんですよ。
セルライトが消えない限り、ダイエット(体重減少)にエンジンが掛からないと聞いていたので、まずはこのセルライトを撃退が先決と判断。
そして上半身に比べて、下半身にお肉がついている私は、
セルライトの撃退→脂肪の燃焼を加速→下半身のお肉を集中し鍛え、脂肪燃焼→全体的な基礎代謝が上がる。
ことを目指し、ダイエットを開始しました。
セルライトを潰す為にエステに通い、マシーンでセルライトを撃退してもらおう!と思っていましたが、やはり費用は高額。
そして施術1回ではもちろんセルライトは消えないので、何回も来院が必要となると費用は更に高額になります。
そんな頃、目にしたのがヤーマンのキャビスパでした。
美容機器なので、その技術が微妙だったら振り向きもしなかったのですが、
キャビスパの技術が、エステで導入されている痩身マシーンと同じ技術(EMSやインディバ/RF)を採用している事に思わず「購入クリック(ポチっ)」です。
エステと同じ技術をホームエステで体感出来、そしてこのコンパクトサイズ。申し分ありません。
(※ですが、昔のシリーズだと仕様が異なる場合がありますので注意が必要です)
次に、キャビスパ体感をした私が実体験をもとに、
実際の使用感はどうなの?・気になる効果は?…の読者様が気になる部分を詳細にお伝えしていこうと思います!!
ヤーマンキャビスパの使用感と個人的感想。
私が持っているキャビスパは、ヤーマンの中でも最新シリーズ(HRF-)で、ボディとフェイスの両部部分/水中利用が可能な防水シリーズとなっています
なので、私のキャビスパ使用は決まってお風呂の中。
(ですが、お風呂以外でも使用が可能です。その際は、ジェルなどで肌滑りを良くする事が必要です。)
また、キャビスパの唯一残念な所と言えば、1回の充電で使用できる時間が30分である
ということ。
そして、10分間使用すると、自動的に電源がOFFされます。
本説明書には「1回1部分の施術には2~3分が好ましい」と記載があるので、全身をマッサージするには10分位で丁度良い時間なのですが、充電の頻度が多くなるのは、少し手間です。(笑)
私は湯船に浸かりながら、「二の腕→ふくらはぎ→太もも→お腹周り→おしり」の順で、マッサージ。
使い方は、フロント部分のボタンで「BODY/FACE」や「RF/EMS」「強さ」の選択をするだけなので、とっても簡単。
美容機器初心者の方でも、すぐに覚えられます。
使い方は、とっても楽チンで簡単。気になる部分にあてながら、動かすだけです。
RFは、電磁波の一種で、この波が皮膚内部にまで浸透しセルライトや細胞を刺激し、振動させます。これによりセルライトが溶かされ・柔らかくなり、皮膚表面に出る特有のボコッっとした状態が軽減されて行きます。
その為、このRFをONの状態にすると、キャビスパの表面がじんわりと暖かい温度に上昇します。(熱い!というレベルの温度ではなく、じんわりほのかな心地よい温度なので、心配いりません)
そして、EMSのスイッチをONにすると、少し「ビリビリ」とした感触が伝わります。
これは、微弱な電流を流している為です。
EMSは筋肉に電流という刺激を与える事によって、筋肉を伸縮させ、運動しているのと同じ位の圧をかけているのです。
EMSのレベルもボタン1つで、5段階の切り替えができるので、初心者の方はまずは小さなレベルからはじめ、なれてきたら刺激を大きくすることをオススメします。
決して脅すわけではないですが、5/5段階は、かなり「ビリビリ」します。(笑)
自分に合ったレベルで、全身を10分もマッサージすれば、特に下半身はスッキリする使用感があるのではないか?と思います。
ここで言うスッキリとは、味違うほどスリムになる…という意味ではなくて、下半身のむくみやダルさが軽減すされる。という意味です。
キャビスパを使用後は、マシーンをあてた箇所を中心に、軽くなる体感・実感が味わえます。
ヤーマンキャビスパの口コミ
私と同様、ヤーマンキャビスパを使用している方の口コミも少しご紹介します。
【ヤーマン キャビスパ RFコア】
日々の食生活や運動だけではなかなか理想の体型にならないので、ダイエットマシーンをゲット!🏃♀️
お腹・お尻・足を引き締めたくて🦵✨
エステのキャビテーションは痛くて無理だったけど、これなら続けられそう😉防水だからお風呂に浸かりながら使えるのもポイント😊🛁 pic.twitter.com/Yido6j1LiC— なつみ【七色美容ブロガー】 (@nanairobiyou723) 2019年8月16日
買ったきり真面目に使ってなかったヤーマンのキャビスパちゃんと頑張って使ってたらセルライトほんまに減ってきた。凄い。しかし、脂肪はそう簡単に消えないぜ!
— 零流@つば九郎動画を漁る日々 (@zero_49_vierzig) 2019年8月17日
ヤーマンの美顔器もいけるキャビスパほんま痛いけど足の方変わってきたわ。
特にふくらはぎな!— 椎名煌@冷やしグラビアはじめました (@shiinakira) 2019年3月23日
皆さんの声を聞いていると、一緒に頑張る同志がいるような気がして(笑)
勝手ながら…頑張りにも一層気合いが入ります!
また、ホイホイと簡単に買える金額では無い、ヤーマンのキャビスパ。
購入を検討中の方には、実際に使用している人の”口コミ”も、重要視したいポイントですよね。
是非参考になさって見て下さいね!
ヤーマンキャビスパ、その効果とセルライトの行方。
キャビスパを使用して約3ヶ月、使用頻度は週3~4回、入浴時で1回の使用時間は10分。
私の効果は?というと…
「気になっていた太もも周りが、マイナス約2センチ」
そして
セルライトのボコボコが目立っていた太ももの後ろが、(まだセルライトは完全には撃退出来ていませんが)ボコボコ感は薄れ、皮膚の表面が滑らかな感触に変化しました!
正直、ここまでの効果はあまり期待していませんでしたが…
使用後3ヶ月でこのレベルは、お買い得感があります。
この変化の最終目標地は、今年の6月。
「完全なるセルライトの撃退と、それに伴う下半身痩せ」
(もちろん人それぞれの価値観ですが) 私はキャビスパに太鼓判を押します!!
毎日お家で使用出来て、その技術はエステマシーン同様、そして効果も期待できる!!キャビスパ
エステ通いにウン十万円投資するよりも、はるかにお得だと思いませんか??