会社を辞めたい時に考える、転職か脱社畜か。方法なんていくらでもある
目次
会社を辞めたいと思ったことはある?
こんにちは、sahfamilyです。そして、2018年、明けましておめでとうございます。
私は本日から、本格的に2018年始動といった感じですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
新年1発目のブログですが、このお正月休み中に「脱社畜の働き方」という本を読み、少し興味深い内容だったので「働き方」について綴ってみようと思います。
![]() |
【中古】 脱社畜の働き方 会社に人生を支配されない34の思考法 /日野瑛太郎【著】 【中古】afb 価格:649円 |
「人間、食わないと生きていけない」
「働かないと食べていけない…」という理由から、「働く事」によって「収入」を得ている私たち。
その「収入源」を「会社」という組織に殆ど委ねている…というのが、私達の現状。としてありますよね。
「その会社を辞めたい」と思ったことはありますか?
私はあります。
これまで転職を2回経験し、(正社員として)大なり小なり3社の会社を経験してきました。
でも、あれもこれも「(転職理由は)もっと他の会社で成長したい!という建前の…現状の会社からの逃げ」が主な理由です。
会社に対しての様々な「不満」からの→「逃げ」が多かったように思います。
ですが、「自営」という自由業になった「今」思うことは、「会社という組織が私に合わなかったのが原因ではなかろうか?」という事です。
■仕事が出来ない上司からの仕事依頼
■就業規則なんて、ないに等しい労働環境
■根拠の無い「勤務評価」
■不透明な「賃金・給料査定」
■満員電車での通勤
…
「不満」を上げればきりが無いですが、皆さんの「現状」も近い所があるのではないでしょうか。
そして、こちら側(=会社・組織を逸脱した側)来るまで無知で知らなかったですが、(こちら側の方は)会社に勤めている人間を「社畜」という比喩表現を使って呼んでいることを。
ご自身の「仕事」を誇りに思っている人・「仕事大好き人間」の方が聞けば「憤り」を感じる位に聞こえる「社畜」という表現ですが、こちら側の人間にとっては結構メジャーな言葉になりつつあります。
それ位、(こちら側から見える景色は)「雇われ従業員」は「会社」にこき使われ、まるで家畜のように「自由の効かない身」になってしまっている…という事です。
またこの「脱社畜の働き方」の本の中では、通勤に使う「満員電車」も「家畜運搬車」と比喩表現されるまでになっています。
![]() |
【中古】 脱社畜の働き方 会社に人生を支配されない34の思考法 /日野瑛太郎【著】 【中古】afb 価格:649円 |
「社畜」や「社畜運搬車」という言葉への「同意」が高ければ高いほど、「会社で働く」という真意が揺らいでいるように思います。
そしてその「不満」や「不合理」な日常を心に秘めて、皆一生懸命働いている…これが我が国の現状です。
会社を辞めたい…と思ったら、「転職」か「脱社畜」か。
「そんな毎日を打破したい!」「変えたい!」「会社を辞めたい!」と思っている人が考えることは、2つ。
■「社畜」には変わりないけれど、少しでもストレスのない条件の良い会社で働きたい!=転職
■会社に雇われるなんて、もうウンザリ…自分で事業を始めて収入を得よう!=脱社畜
しかしながら…9割方の方が「転職」を希望しますよね!
「労働環境」の改善という意味で「職場」を変える。ということであれば「転職」で構わないのですが、「雇われる存在」「雇用される」こと自体に「違和感」「不満」を感じるようであれば、「転職」はオススメしません。
その場合は思い切って「脱社畜」をしましょう。
「転職」が全てはない。組織を逸脱する事も「方法」としてあることを、「認識してほしい」と思った次第です。
会社・組織に所属していなくても、お金を稼ぐ「方法」は幾らでもある。
ですが「脱社畜」も、そう甘くはありませせん。
自分の「やりたいこと」「スキル」をビジネスをして売って行かなければ行けませんから…
ですがその「方法」は幾らでもあり用意されていますので、まずは「兼務」・「副業」をいう形で「会社」に席を置きながら…
■「自分に何が出来るのか」
■「自分のやりたい事は何なのか」
をリサーチし、実行する期間を設けましょう。
この「期間」に「自分でお金を稼ぐ」をいう事を学ぶのです。
目安は、今のお給料<副業 が超えたら…と良く言いますが、それくらいご自身の「力」でビジネスが出来るようになればもう十分です。
まずは「ご自身のスキル」を売ってみませんか?
私も出品していますが、こちらのサイト「ココナラ」では「ご自身のスキル」を500円~販売する事が出来ます。
■「自分には、何ができるのだろう…」■
今まで
「会社に依存してきたから、今の自分には何も出来るものがない?」
それとも
「会社で得たスキル・経験を売ってみようかな…」
自分の「棚卸し」をするにいい機会・いいキッカケになるかもしれませんね。
「会社・組織に所属していなくても、お金を稼ぐ方法なんて…幾らでもあります」。
「転職」にしても「脱社畜」どちらの選択肢であっても、「自分の力で稼ぐ事」はご自身にきっと何かを教えてくれるハズですよ。