引用:https://www.instagram.com/
アマゾンプライムで放送された「バチェラージャパン」で初代バチェラーをつとめた「久保裕丈」さん。
バチェラー出演後、モデルやメディアへの出演などテレビでお見かけすることが多かった「久保裕丈」さんですが
その後、二度目の起業をし現在は、家具レンタル会社「CLAS」の代表取締役をつとめています。
※久保裕丈さんが、家具レンタル会社「CLAS」を立ち上げるまでの経緯はこちらのブログで纏めています。
→レディース有吉【久保裕丈】バチェラーその後は「CLAS」を起業のインテリ王子。
昨日、この「CLAS」がメディアで取り上げられ、「家具レンタルのCLAS」として気になった方も多いのではないでしょうか?
実は私自身、来月引っ越しを予定していて、
「レンタル家具」に興味津々、早速「CLAS」の初回登録を済ませたばかりです。
今日は、そんなレンタル家具「CLAS」の使い方を実体験を元にレクチャーしたいと思います。
目次
レンタル家具「CLAS」とは?
まずは、大まかな「CLAS」のサービスの概要について。
今流行りの通称「サブスク」、月額一定料金で受けられるサービスの事ですね。
「CLAS」は、このサブスクの料金設定で「インテリアや家具」を借りられるサービスを展開しています。
「月額400円からの家具レンタル」売りにしていて、HPを覗くと(現時点で)
いわゆる、大型家具と言われる「ソファー」や「ダイニングテーブルセット」…から、「照明」や「簡易植物」…などのインテリアに至るまで、全174種類。(ベビーカーなどもありました)
家電は、「テレビ」「冷蔵庫」…などの一般的な家庭家電から、「ワインクーラー」などスポットで「たまに」の頻度で借りたいものまで、全15種類。
展開しています。
月額の値段は、アイテムによって様々ですが
安いものであれば、月額:432円~の「スツール サルー」という椅子ですね。
引用:https://clas.style
一番高いもので、こちらの家電「Vitamix ミキサー」で、月額7,344円
引用:https://clas.style
大型家具の「ベット」や「ソファー」なんかが「高いのかな?」と予想していましたが、1番高価なものは予想に反して「家電」のミキサーでした。
「ソファー」も3人掛けソファーで月額:5,400円ほど。
値段設定は、元値によるのでしょうか?
確かにこちらの「Vitamix」は定価で10万円以上はする高価なミキサーですしね(笑)
初代バチェラー久保裕丈が社長、レンタル家具【CLAS】の使い方。
ではどのような方法で「家具がレンタル」できるのでしょうか?
■「家具をレンタル」には、まず無料の会員登録から。
「家具をレンタル」するには、まず無料の会員登録から始まります。
「無料の会員登録」は、ネット上で「アドレス」を登録するだけの簡単なものでした。(住所や名前などのプライベートな情報は、この時点では不要です)
すると、会員登録者全員にアイテムをレンタルする時に使える「1,000円OFFクーポン」がついてきます。
(なので私も含め、家具レンタルを検討している方は今がチャンス!!)
引用:https://clas.style
アイテムを選ぶ際に、このように「ポイント」として表示され、即日利用可能です。
■レンタルしたいアイテムを選びカートに入れる。
レンタルしたい「家具」をカートに入れて、選択すると「住所入力画面」に移ります。
ここで初めて「住所入力」となります。
引用:https://clas.style
■個人情報を入れ、配送日の選択
次は、名前や住所、電話番号などの個人情報を入れて、最後にクレジットカード番号を入れます。
決済方法は、「クレジットカード決済」のみです。
引用:https://clas.style/
■配送日の選択
配送日は指定が出来ます。
アイテムをカートに入れる際に、「指定日の目安」が記載されていますので、この日以降で都合の良い日が選べます。
引用:https://clas.style/
注文時には、「(有料の場合の)設置料」と「(あれば)不用品の引き取り料」が決済され、アイテムが配送にかかると、自動的にクレジットカードからレンタル料が決済、そして次月からは毎月定額で月額料が決済されるという仕組みのようです。
なので、決済方法も「クレジットカード」のみ…納得です。
[ad
レンタル家具【CLAS】の使い方、利点と注意点【まとめ】
■送料無料
■汚れや傷をつけてしまっても、日常生活範囲内であればOK。(ペットがつけた、傷や汚れもOK)
■別途、3,240円で「不要な家具やインテリア」を引き取って貰える(応相談)
■長く使えば使うほど、月額の使用料が安くなる。4年目で最大75%オフ。
(例えば、1年目:月額1,080円のベッドを借りると、4年目には月額:270円になります)
引用:https://clas.style/
月額定額で便利なサービス「CLAS」ですが、もちろん【注意点】もあります。
■アイテムによっては、別途設置料が「有料」な場合もある。
■初年度に「解約」に場合、「返品手数料」がかかってくる。
■シェアリングサービスの為、アイテムが中古品の場合がある。
■現時点で、首都圏:1都3県のサービスになる。
という事が上げられます。
にしても、「使えば使うほど安くなる」のは魅力的ですし、「汚れでもOK」なのは、
特に子供がいるご家庭やペットを飼っているご家庭には、とても魅力的に映るのではないでしょうか?
「レンタル家具」のサブスクサービスは、まだまだ新しいサービスの域ですが、
今後、どんどん「需要」が高まっていく期待サービスではないかと思います。