滝沢カレンのカタコト日本語名言・語録集【面白発言】集めてみました
カタコトでおかしな日本語を話し、JJ専属モデルとしても大活躍の【滝沢カレン】さん。
先日フジテレビ系で放送されている大人気番組「もしもツアーズ」のガイド役を、愛梨ちゃんの後任として大抜擢された事をインスタで報告するなど、タレントとしても大活躍の【滝沢カレン】さん。
引用:https://www.instagram.com/takizawakarenofficial/?hl=ja
さすがモデルさんだけあって、バスガイドの制服姿もバッチリ決まっています。
本業はモデルさんですが、【滝沢カレン】さんが注目を浴びるようになったのは、その抜群の容姿から放たれる【カタコトの日本語】。
日本とウクライナ人のハーフである【滝沢カレン】さん、てっきりその抜群の容姿からは流暢な英語がネイティブ並に話されるのかと思いきや、出て来るのは【カタコトな日本語】
しかも外国人が慣れない日本語を話す時の【カタコト】な日本語では無く、日本語は流暢に話すものの、なんだかその表現・言葉の選び方が「おかしい」。笑。
ネット上では、そのキャラクターを「わざと作ってる」とか小さい頃の母親の教育の不届き、やら…色々な噂が飛び交っていますが、そんな事を私は書くつもりはありません。
ただ単に【滝沢カレン】さんの発言を【カタコト日本語語録集】として、ネタとして使わせて頂きます。笑
【滝沢カレン】さんの魅力の1つが、彼女が放つ【カタコト日本語】だと思いますので、敬意を評しながら…だってこんな表現、作ったって出来ることじゃありませんから!!
【滝沢カレン】さんは無敵です!!
【滝沢カレン】特集、宜しければこちらもどうぞ。↓↓
【滝沢カレン】の四字熟語が的確で面白い・命名された芸能人まとめ
【滝沢カレンさんのカタコト日本語、名言語録集】、テレビ編
これまで数々のテレビ番組やメディアでどんな【カタコト日本語】をぶちかましてきたのでしょうか。
【滝沢カレン】さんの【名言】【語録集】、まとめてみました。
■日テレ系「ヒルナンデス」のコーデバトル対決。
ゲストの知念里奈さんに「銀座のお寿司屋さんに行くコーデ」を提案中の一言。
「お寿司屋さんでは、赤の色はマグロと被るから、青にしましょう。青は鯖ぐらいしかいないので…」 |
■「中居正広のミになる図書館」に出演時、「縄跳びの正しいやり方を知りたい」と言うはずが
「縄跳びのジッコウケイレツを知りたい。 縄跳びを実行してる中の順序みたいなやつを聞きたい」 |
■「膝から汗がでる!」
■9階と7階の間に住んでいた。
■友達はみんな和解しましたから大丈夫
■(得意料理は?と聞かれて)、絶対はハンバーグ、他の料理も「とおりまわり」作れます。
■「私が濃いので相手も濃いとマンモスの一家になる」
■「ボーダーはでも…一生有名ですよね!」
■(干支はと聞かれて…)「子(ね)、丑(ウシ)、寅(トラ)、卯(ウ)、辰(タツ)、巳(ミ)、や~」
■日本酒が大好きで、撮影日の前日に飲むと顔に浮腫みが出るので「控えている」と言いたかった所…
「マイナーな支障が出る」
■ロン毛の人を見て…「鬼になっている」
(「お似合い」と言いたかったらしい…)
■ほくろがある人を見て「色味がある」…(色気ね)
■私は外国人の方の外見はタイプではない…だけど、カッコイイという「女形」は多いよね。
■さんま御殿にて
「小学校の時に色々は研究に携わっていた…1つは雲の研究。毎日、雲の動きをみて研究し、その時流行っていたのが「棒状の棒」笑。」
「テトリスが小学校の頃流行っていて、テトリスの人生しか歩んで来なかった」
■「あるにしもなきずに」
■昔飼っていたアライグマが人の心を傷つけるアライグマだったので、いつも「外堀」に置いておいた
■縄跳びは軽いもののほうが、「軽々しい」
■ものを食べた後にお腹がグーではなく、「ピーピー、ピー!」と無く。痛くはないいんですが、鳴ることが凄く「キマジっちゃって!」
その時は石のようにお腹をマッサージする。そうすると「やわらがりますから」
引用:YouTube
■(今の言語力は…)多分一時期のキャッチボールのし損ないがあった
■よく人に聞くを3分割しなさいと言われる、「聞きます・聞きません・聞いてません」
【滝沢カレンさんのカタコト日本語、名言語録集】、活字編
テレビでは、数々のおバカ名言をしてきた【滝沢カレン】さん。
文章力もやはり半端ないです。【カタコト日本語・名場面集】をカレンさんのInstagramからどうぞ。
文章力もなかなか、ぶっ飛んでおります(笑)
やはりこれが【滝沢カレン】さんの魅力ですね!
【滝沢カレン】さん関連、宜しければこちらもどうぞ。↓
あだ名はダースベイダー【滝沢カレン】趣味の作詞曲を披露、驚愕の作詞とは?