引用:https://item.mercari.com
甲子園シーズン”真っ只中”の今の時期ですが、ふとテレビ中継を見ていて疑問に思うことがありました。
それは、甲子園での戦い、
敗者が甲子園に出場の記念に…と持ち帰ることが伝統になっている、”甲子園球場の土”
あれを持ち帰った後の”土の行方”が少し気になったのです。
多くの甲子園を経験した高校球児が”思い出”として、残している…であろう甲子園の土ですが、中には吹っ切れたように、その思い出を現金化する、甲子園のOBがいるようです。
フリマアプリのメルカリを調べてみると、続々といました
甲子園球場の土の出品者が…
今日はそんな、高校球児達の青春の思い出を現金に変える話題をお伝えしていこうと思います。
甲子園の土や砂がメルカリで販売される?
私がこの事実を知ったのは、ある方のツイートから。
この方は、「こんな高校球児がいたら…嫌だな。ツイート」をされていたのですが、その中に
■甲子園球場の土をメルカリで売る。
という項目が含まれていました。
こんな高校球児はいやだ選手権
入選
甲子園の砂をメルカリに出す土を持ち帰ってアリの巣作る
甲子園の砂全部持ってく
変化球を投げられずに試合も恋愛も三振
入選、金賞、最優秀賞です↓ pic.twitter.com/ZgilYFYkYc
— 坊主 (@bozu_108) August 9, 2019
このツイートに結構コメントも寄せられていて…
■入選の一番上、メルカリで高くで売られてるよ
■砂をメルカリに出す…実際に居るんじゃないの?
■甲子園の砂をメルカリに出すやつはもういるんだよな…
引用:https://twitter.com
と、言うことで実際に調べて見ることにしました!
すると、やはりいました!
メルカリで”甲子園の土”として、販売している方が。
引用:https://item.mercari.com
引用:https://item.mercari.com
見ると、価格帯は1,500円~10,000円位で出品されている方が多い印象です。
中には、売り切れのものもありました。
引用:https://item.mercari.com
”売り切れ”ということは、欲しい!と思っている方がいる。ということで・・・
甲子園の土を購入される方って、一体どのような意図で購入しているのでしょうかね?
甲子園の土や砂がメルカリで転売の事実、世間の反応は?【まとめ】
甲子園の土や砂のメルカリでの転売は、今年からお目見えしたものではなく、昨年の2018年からどうやら問題視されていたようです。
まずは、
■■その土が”本当に甲子園の土なのかどうか?”に疑問が残りますよね
土なんてそこら中にあるし、瓶の中のものが”甲子園の土”という確証がとれにくい所。
偽物…という場合ももちろん可能性は否定できないです。
■(メルカリで出品されているものが)偽物なら禁止物ですね。
■偽物でも見た目ではわかりませんね
■証明はないので本物の判断は購入者が判断するしか今はないかと思います。
■証明なんて無理ですm(._.)m
引用:https://www.mercari.com
そして、
■■甲子園の土は、汗水垂らして戦い甲子園に出場した高校球児のみにこそ、持っていて意味がある!
と思うのですが、それを買う側の心理がよく分からないです。
皆さんはどうでしょうか?
■甲子園の土が売れているということは、他の人の思い出を買いたい奇特な人っているものなのかと。
■真の高校野球ファンだったら 購入されないと思います。言い方悪いけど にわかファンのような方が購入されるのでしょう
■想い出は要らないと思いますが、甲子園の土は欲しい人はいると思います。
■奇特な人というより、人が苦労して手に入れたものをお金で買い取ろうと言う人
■元高校球児で甲子園に出場できなかった方にとっては、価値があるのかもしれません。
引用:https://www.mercari.com
■■甲子園の土を売る側(元、高校球児)に対しての、世間の反応は?
■高校野球ファンとしては売り物にして欲しくないですね。泣きながら持って帰る土を売る事は無いと思いますよ。
■高校球児が、そんな事してるとは思いたくありませんね(;ω;)毎日、楽しみに見てます。
■元高校球児が甲子園に出場して持ち帰った土は、正直売って欲しくないです(´;ω;`)
思い出として大事に持ってて欲しいです。■テレビの街頭インタビューでこれから甲子園を目指している子が、この土を手にとって持っておく事で自分も行けるように頑張るぞなったらと思うと良いと思う。と答えている方がいて、
そういう事もあるのかなと思いました。
引用:https://www.mercari.com
その多くが「青春の証である、甲子園の土を(高校球児には)売ってほしくない!」という、世間の反応でした。
ですが一方で、
これ(甲子園の土)を”頑張る糧”にして、甲子園を目指して毎日練習に励む、中高生もいるのかもしれません。
昨年のこれらの騒動に関して、
高野連の会長が、「けしからん話。誠に遺憾です」と、コメントを発表しましたが
メルカリ側の対応は、どのようなものだったのでしょうか?
甲子園の土や砂がメルカリで転売!メルカリ側の対応は?
メルカリでの出品物が、メルカリ側の出品禁止物に当たると削除対象物となり、出品出来なくなるのですが、今年・2019年も”甲子園の土”が出品されているということは…
甲子園の土は、メルカリ側の出品禁止物には当たらない。ということを、メルカリ側が判断したという事になります。
”不用品出品”をメインに掲げている、メルカリ。
たとえ甲子園の土であっても、出品者が”不要”と感じて出品をすれば、それをメルカリ側が不用品として認知する。ということですね
ですが、注釈として
(甲子園の土を)入手した経路や時期を明示するよう出品者に促している。
ただ(メルカリ側で)中身が本物かどうかを確認する予定はなく、慎重に検討した上で購入してほしい
とメルカリ側は呼び掛けています。
今年もシーズンを迎えた、甲子園。
甲子園の土のメルカリ出品は、今後も続々と増えそうな予感がします…
※※甲子園関連、こちらのブログも是非どうぞ。
⇒⇒⇒⇒⇒甲子園応援&寄付金も強制はおかしい!!一部高校の対応に、苦痛極まりない