引用:https://www.nitori-net.jp/
”冬の訪れも間近”に迫った、今の時期
暖房器具を検討する方も多いのではないでしょうか?
今年の夏に引っ越した我が家は、リビングに初の”こたつ”を置くことに決め、色々と見ていたのですが、
デザインの可愛さから、こたつ布団は”ニトリ”のものを購入しました。
デザインのバリエーションも豊富で、お値段もお手頃なニトリのこたつ布団。
実際に買って分かった!購入レビュー&体験を、記事に纏めていきたいと思います。
『ニトリのこたつ布団は、買うべきか?それとも購入を要検討するべきか?』
購入を検討されている方は、是非参考にしていただきたいと思います。
目次
2019【ニトリ】こたつ布団・バリエーション
季節的に、暖房器具の需要が高くなってきましたね。
”お値段以上、ニトリ”のHPのトップページには、暖房器具を始めとする”暖か製品”がズラッと並んでいます。
引用:https://www.nitori-net.jp/
我家は、こたつテーブルは他メーカーのものを買ったのですが、こたつ布団類はニトリで揃えました。
ニトリで展開されているローテーブルのこたつに合わせる、こたつ掛ふとんは全6種。
その内、3種類はリバーシブル対応できるなど、柄のバリエーションが豊富で
サイズもこたつテーブルの形に合わせて、正方形/長方形/大判/特大判と4種類展開されています。
🐏カワイイ柄でおすすメェ~ξ´ •ω• `Ҙ💕
愛くるしいデザインの「こたつ掛ふとん ヒツジ」は、フワモコであったか気持ちよ~い☺️✨抗菌防臭わた🙌洗濯機OK‼️天板サイズに応じた2タイプ🐾
正方形用:60-90cm
長方形用:70-80cm×105-120cm
税別3,695円から♪
▶https://t.co/crZvQSE3E1#ニトリで見つけた pic.twitter.com/SZjmMepaXo— NITORI (@NitoriOfficial) October 7, 2019
また、こたつ敷き布団も色違いを含めると全10種類展開されていて
無地から、柄物までバリエーションは豊富。
なので、こたつ掛け布団を柄物にして、敷布団を無地にする。ということもできます。
引用:https://www.nitori-net.jp/
その中で我が家が購入したのは、”オルテガQ”と言う掛け布団と敷布団のセット。
同じ柄をセットで購入した感じです。
ネイティブアメリカンのようなオシャレな柄で、リビングの雰囲気に合うと思ったので、この柄に関しては即決でした。
即決で選んだ柄、では実際に使用してみてのレビュー&感想を綴っていきたいと思います。
2019【ニトリ】こたつ布団・敷き布団、口コミ&レビュー
まずは、こたつ敷き布団から。
外梱包資材はダンボール、その中に大きな敷き布団が畳まれて入っているので、
ダンボールから開けた直後は、敷布団にかなりの”折れ”がついています。
使用するうちに気にならなくなってきますが、数日間は畳ジワが残る。と思っていた方が良いと思います。
2枚の生地が合わさっているような2枚生地のデザインで、裏は肌触りが荒いカーペットの用な生地になっています。
裏面に滑り止めの機能は無く、フローリングの床材の上に敷くと、やや滑ります。
なので、
小さなお子さんやお年寄りがいるご家庭は、念の為敷き布団の下に”滑り止め”を1枚引いた方が良いと思います。
また敷き布団の厚みですが、約2cmほど。
写真だとふかふかに見えますが、思ったよりも”薄い”です。
薄いと何が起きるかというと…”お尻が痛くなります”(笑)
また使用頻度が高くなる=毎年のように使っていると、おそらくこの厚みがだんだんと擦れていき、薄くなることは間違い無いです。
![]() |
★11/5 23:59迄 全品ポイント10倍★ 楽天ランキング1位♪ カバーが洗える16cmの肉厚低反発クッション座布団「SWEETS」1個 丸形・四角 【日本製】【送料無料(沖縄・離島を除く)】
|
なので、敷き布団の下に座布団やクッション、座椅子など…
なにかお尻の痛さを回避できるようなものを敷くと良いと思います。
また、こたつ入って『ついうたた寝…』という時も、この敷き布団の薄さでは危険です。
フリーリングなどの床上に直敷する予定の方は特に…
この敷き布団の薄さは、確実に背中と腰をやられます(笑)
うたた寝をして…起きた時には、背中と腰がバキバキ…と言った事態になりかねない危険性もご周知くださいね。
2019【ニトリ】こたつ布団・掛け布団、口コミ&レビュー
掛け布団は、重量感と厚みがありますし1枚で十分な暖かさがキープ出来るのでは無いかと思います。
あと、手触りがふわふわ&滑らかな肌触りで、感触がとにかく最高です。素材は、ポリエステル&レーヨン。
口コミもこの感触が最高!というツイートが多く上がっています。
去年夫がどうしても欲しいといって購入した15000円くらいのオシャレこたつ布団がチクチクして私は全く好きになれず今年は4000円くらいのニトリになりました 安物ふわふわ布団最高だぜ!
— ゆうみ 10w (@2020yushicha) October 29, 2019
ニトリ好きなので、こたつ布団買ったけどこたつに使わずそのままかけても気持ちいい
— とんかつ (@stardust_step) November 4, 2019
尚、まだ実際に経験したことはありませんが、
ポリエステル素材だと、ニットを着た時などに摩擦で”静電気”を発生する可能性もあると思います。
手触り、感触、保温性…に優れたニトリの掛け布団ですが、静電気が起きまくる事態になれば、ちょっとマイナス点です…
そして、敷き布団と掛け布団でこたつは完成するのですが、ニトリの広告モデルにもなっている”ラグ”を更に上から掛けるとオシャレになるということで…我が家も買いました。
ニトリのこたつ布団セット、欲しくて手を出しました🤲 pic.twitter.com/IorEgrr5Ft
— 霧花 (@puufuga) October 20, 2019
広告モデルにつられて(笑)
そのモデル通りに購入されている方も、結構いらっしゃいますね。
”こたつ上掛け”として販売されているこちらの商品。
しかーし、こちらのアイテムが”厄介アイテム”になってしまいました。
素材はアクリルのこちらの商品、ニトリの店頭で見た時はそんなに感じ無かったのですが、
いざ使用してみると、毛羽立ちが凄い。
実際に写真に撮ってみたのですが、分かりますでしょうか??
素材に”毛羽立ち”が発生しているのがわかりますでしょうか?
これを引っこ抜くと、こんな感じにダマになって、フローリングの床に舞っていたり、衣類に付いたりしまうのがとにかく厄介。
このラグも合わせて…コーディネートして売っているニトリのこたつですが、はっきり言って
この上掛け布団は、入りません(笑)
確かにあると、オシャレに見えて可愛いのですが、毛の落ち方が半端ないです。
ニトリのこたつ布団、レビュー&口コミ【まとめ】
長くなりましたが…ニトリのこたつ布団に関してのレビューを纏めます。
■敷き布団は、見た目以上に薄いのでお尻にクッションは必須
■床上&敷き布団上でのうたた寝は、背中が痛くなる可能性大
■掛け布団は、感触も良くて1枚で保温効果も抜群(静電気は心配)
■ラグの上掛けは、1枚あるとオシャレだけど必要無し。
以上が、ニトリのこたつ布団を購入&使用してみての個人的感想です。
”ニトリ”のこたつ布団を検討されている方は、是非参考にしてみてくださいね。